【筋トレ記録 #4】半年以上継続できてる! ストレッチを意識して & 体重が増えない
作成日: 2023年07月17日 / 最終更新日: 2023年07月17日
はじめに
筋トレを初めて7ヶ月ちょっとが経過しました。
前回の記録から時間が開いてしまいましたが、休むこと無く継続できています!
よく、半年の継続率が1割くらいなんて言われたりしてますから、自分としては嬉しいですね。
最近では、最高重量を目指すよりも「しっかり伸ばして収縮をじっくりやる」ことを意識しています。
むしろ最近は最高重量を下回るのが多い気がしますが……。
鍛えている部分が「胸」「三頭筋」「肩」「背中」なので、意識しやすいというのもあるとは思う。
こういうのもトライ・アンド・エラーといった感じで面白い!
継続できるのがなにより凄い
半年を過ぎたあたりで、改めて色々考えてみました。
まだまだ若造ですが。
筋トレなんて趣味な領域なので、「金銭」「時間」「精神」的な部分で継続できるか変わる。
私の場合は
- chocoZAPのフレンドリー会員になることでお安く
- 学生だし時間は作れる&ジムが最寄り駅の間にある&家トレも
- 「最初よりもデカく」という目標
があるので、続けられていると思っている。
体の問題
何よりも、成長期に運動してこなかったので一般人よりも圧倒的ガリガリからのスタート。
食も細いからなるべく炭水化物を摂るようにした。が、体重は2, 3kg増えたくらい。
油っぽいのも気持ち悪くなってしまうし……。
生クリームとかスプーン一杯でアウト。
これについては明らかな身体的な問題だと思う。
食トレも頑張ったが、炭水化物は継続して接種するようにする。
これに加えて、プロテインの量は継続していきたい。
部位ごと&モチベ
- 大胸筋
- 横から見るとしっかり出っ張るようになった
- 大胸筋中心からの盛り上がりは強くなったと思う
- ストレッチの意識はし易いので、近々最高重量更新を考えようかなと
- チェストプレス後のディップスは記憶飛ぶかと思った
- 肩
- 三角筋後ろは出っ張ってきた気がする(前と横は難しい)
- 左右で三角筋横の発達差がある
- サイドレイズすると、関節が痛くなる(原因探りたい&フォームを考え直す)
- サイドレイズ:軽い重量でウェイトを下げすぎず(最低30度)じわじわと上げる
- ショルダープレス:軽い重量で回数をこなす
- 三頭筋
- 二頭筋は他の種目で賄えているが三頭筋は難しい
- 腕を太くしたいので、体積的にも三頭筋は頑張りたい
- ダンベルで伸縮を意識して
- 背中
- 広背筋はデカくなってる気がする(前から見て)
- ラットプルダウンでは、しっかり引いてじっくり上げるようにしている
- 改めて懸垂も追加するようにしたい
おわりに
何よりも半年継続できた自分を褒めたい。
今は筋トレが楽しくて仕方ない!!
上半身トレが一段落したら、脚に移行したい。今は週一で脚をやってる。
直近の問題は就活……😢
新卒でプログラミング経験10年あって、2年以上の実務アルバイト経験があって高専卒で何が不満なのか?
さすがに10社ちょっとお祈りされると、諦め大半で就活してるとこ、あります。